サイトマップはこちら

投稿ページ
旅行記
- 乗鞍エコーラインの頂上で見えたものvol.4
- 晴天で絶景!!乗鞍ロードバイクの旅が最高に最高だったvol.3
- 秋の霧ヶ峰キャンプ場で、ソロキャンでグルキャン!△vol.2
- 【絶景写真】秋のビーナスラインをツーリング!高原と湖を走り抜ける爽快旅vol.1
- 【6/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【バラデロ観光と、ただいま日本】
- 【5/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【ハバナ散策】
- 【4/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【リゾート地カンクンとキューバへ入国】
- 【3/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【バス1800kmの旅】
- 【2/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【テオティワカン・メキシコシティ】
- 【1/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【成田-メキシコシティ】
- 北海道自転車一周旅15,16日目:さよなら北海道また次の夏に【苫小牧〜横浜】
- 北海道自転車一周旅14日目:入道雲と羊蹄山と湖畔キャンプ【札幌〜洞爺湖】
- 北海道自転車一周旅13日目:札幌のあちらこちらを散策したよ
- 北海道自転車一周旅12日目:旅はついに終盤…豪雨を越えて札幌に到着【富良野〜札幌】
- 北海道自転車一周旅11日目:メロンにジンギスカンにキャンプと絶景…最高すぎた美瑛と富良野
- 北海道自転車一周旅10日目:大雨だし、たまには輪行もいいよね〜。オロロンライン諦めた(泣)【稚内〜旭川】
- 北海道自転車一周旅9日目:大自然のエサヌカ線と、ついに着いたぞ宗谷岬…!【浜頓別〜稚内】
- 北海道自転車一周旅8日目:メンタルが完全に崩壊した180km【サロマ湖〜浜頓別】
- 北海道自転車一周旅7日目:悪夢の日々の始まりと、地獄の145km【知床〜サロマ湖】
- 北海道自転車一周旅6日目その2:知床峠ヒルクライムと国設知床野営場キャンプ【中標津〜知床】
- 北海道自転車一周旅6日目その1:知床峠ヒルクライムと国設知床野営場キャンプ【中標津〜知床】
- 北海道自転車一周旅5日目: 念願の釧路湿原と開陽台を走った。北海道のスケールはでかすぎる。【釧路〜中標津】
- 北海道自転車一周旅4日目: 「ぼくなつ」してるなあ〜と浸った日【帯広〜釧路】
- 北海道自転車一周旅:3日目 台風の影響で帯広ステイ。ひたすらスナップ写真を撮る
- 北海道自転車一周旅:2日目 日勝峠と帯広の豚丼・カニの家【日高〜帯広】
- 北海道自転車一周旅:1日目 試される大地・着弾と日勝峠 【横浜〜新千歳〜日高】
- ロードバイクで2週間旅をした装備とバイクパッキングのコツを徹底解説
- 【vol.3】Fujifilmで切り取るタイの旅。サメット島でタイ人の友達ができました。
- 【vol.2】Fujifilmで切り取るタイの旅。未開の地バンナムブンとサメット島へ。
- 【vol.1】Fujifilmで切り取るタイ・バンコクの旅行。スナップ写真をたくさん撮りました。
- 九州自転車一周旅行記:最終日 ありがとう九州、四国そして尾道
- 九州自転車一周旅行記:15日目 今治→尾道 しまなみ海道と、あの日の僕の夏
- 九州自転車一周旅行記:14日目 別府→八幡浜→今治 つむりさんを追いかけたり、瀬戸内海を憶えたライド
- 九州自転車一周旅行記:13日目 別府から湯布院へ。今日も温泉とグルメ。
- 九州自転車一周旅行記:12日目 別府観光 湯けむりと地獄めぐり
- 九州自転車一周旅行記:11日目 日向→別府 ついに一周達成。最後にふさわしい別府の街
- 九州自転車一周旅行記:10日目 日南→日向 絶景すぎるオーシャンビューと爆風
- 九州自転車一周旅行記:9日目 桜島→日南 最高の晴天と大迫力の桜島
- 九州自転車一周旅行記:8日目 熊本→鹿児島 自転車乗るの、諦めました
- 九州自転車一周旅行記:7日目 阿蘇・大観峰アタック 雄大な自然
- 九州自転車一周旅行記:6日目 雲仙→熊本 天草の島々を渡る心地よいライド
- 九州自転車一周旅行記:5日目 佐世保→雲仙 悠然と流れる雲仙の時
- 九州自転車一周旅行記:4日目 博多→佐世保 全ては九十九島のために
- 九州自転車一周旅行記:3日目 下関→博多 関門トンネル通過!博多というカルチャー
- 【まとめ】九州を自転車で一周した話。コースや装備、見所など。
- 九州自転車一周旅行記:2日目 沼津→下関 17時間輪行も案外余裕です
- 九州自転車一周旅行記:1日目 横浜→沼津 吹雪の箱根で撃沈
- 九州自転車一周旅行記:準備編 バイクパッキングやギアの紹介
- 【まとめ】2018年、四国を自転車で一周した、平成最後の僕の夏休み。
- 高ボッチ高原へ自転車でサイクリング!富士山も見える絶景【連載2/2】
- 高ボッチ高原へ自転車でサイクリング!松本の山賊焼と激坂【連載1/2】
- 絶景!秋の乗鞍エコーラインをヒルクライム!三本滝レストハウス→乗鞍 畳平【連載3/3】
- 絶景!秋の乗鞍エコーラインをヒルクライム!乗鞍岳中腹→三本滝レストハウス過ぎ【連載2/3】
- 絶景!秋の乗鞍エコーラインをヒルクライム!横浜→乗鞍岳中腹【連載1/3】
- 初めてのバイクパッキング!自転車で奥多摩にキャンプをしに行った話
- 自転車で四国一周の旅 最終日:四国カルスト→松山 下灘駅の夕日が絶景!【連載11/11】
- 自転車で四国一周の旅 最終日:四国カルスト→松山 四国カルストをフィルムカメラで撮影!【連載10/11】
- 自転車で四国一周の旅 5日目:須崎→四国カルスト 天狗荘で風呂に入れた【連載9/11】
- 自転車で四国一周の旅 5日目:須崎→四国カルスト【連載8/11】
- 自転車で四国一周の旅 4日目:室戸→須崎2/2 絶品!マグロのたたき【連載7/11】
- 自転車で四国一周の旅 4日目:室戸→須崎1/2 サイクリングロードで北上【連載6/11】
- 自転車で四国一周の旅 3日目:日和佐→室戸 豪雨と極寒ライド【連載5/11】
- 自転車で四国一周の旅 2日目:三好→日和佐2/2 まさかの心霊スポットを通過!【連載4/11】
- 自転車で四国一周の旅 2日目:三好→日和佐【連載3/11】
- 自転車で四国一周の旅 1日目:高松→三好【連載2/11】
- 自転車で四国を一周する旅 0日目:京都から神戸へ【連載1/11】
写真・カメラ
- 【KR-47A】トヨトミストーブを買ったら冬が快適になった話
- 【作例あり】4年間愛用したFUJIFILM XF35mm F1.4rを徹底レビュー!
- フィルムスキャナー買ったらQOL爆上がりした話【Epson GT-X980】
- 4年使用したFujifilm X-T2で撮るモノクローム【フィルムシュミレーション】
- 【Provia 100f】実際に撮ってみた作例と特徴を徹底解説!【35mm】
- 原付であちらこちへ。最近の写真
- 多摩川の土手沿いをカブで走る夕方
- 【Mamiya RB67】初めての中判カメラでの現像をしてきました【作例】
- 花を飼い始めたので、写真を撮りました
- 【5月の写真】感情は間違いなく写真に写る
- 【作例】2年間使い込んだFujifilm X-T2の写真をたくさんあげます
- 4月終わり。最近の写真
- 最近の写真と、写真に写る気持ちの変化
- 最近、写真について考えたことと、撮った写真
- デジタルでフィルムを再現してみる【portra400】
- 【4/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【リゾート地カンクンとキューバへ入国】
- Kodakのフィルムの種類とそれぞれの特徴を、作例を使って徹底レビューします。
- 僕の地元、沼津で行われた「夜空と交差する森の映画祭」。風に当たりながら名作たちを味わってきました。
- 芸術×アウトドア。箱根の森の中で過ごした、コジーな空間。
- 【作例あり】悩みに悩んだ、初のミラーレス「Fujifilm X-T2」を購入。
- フィルム写真をプリントすると、どんなメリットがある?僕のおすすめ活用方法を紹介します。
- 山本写真機店で初めて現像!過去最高の仕上がりでとても満足しました。
- 京都で買ったキツネの仮面が思いの外、大活躍な話【フィルムカメラ】
- 期限切れフィルムを使ったら、とても懐かしい写りになった話をします
- フィルムカメラを持って、自転車で九州を一周してきました。その写真をまとめます【富士フィルム superia 400】
- 【作例・解説】「Agfa vista 400」を使ってスペインで撮影してきました。ヨーロッパでめちゃくちゃ映える
- 【千葉一周】フィルムカメラ×自転車旅 富士フィルムの業務用100で撮ってきました
- 「Kodak Ektar100」作例付きでレビュー。パリの街並みを撮影してきました。
- 個人的にオススメのモノクロフィルム「Kodak TMAX 400」を作例付きでレビュー。
- Kodak Portra(ポートラ) 160と400の違いを徹底比較!【フィルムカメラ】
- 【連載2/2】バルセロナ観光してきたので写真をまとめます!【フィルムカメラ】
- 【連載1/2】バルセロナ観光してきたので写真をまとめます。サグラダファミリアなど!
- 写ルンですを現像!作例を使って写真の特徴をレビューします!
- 僕が自転車旅で、わざわざフィルム一眼レフを持ち運ぶ理由
- 初心者向けフィルム、「富士フィルム 業務用100」を作例付きをレビュー!
- 【Portra400】Kodakの最高傑作、ポートラ400の特徴を作例付きでレビュー!
- 真夏の精進湖でキャンプ!フィルムカメラで撮った富士山と夕日が綺麗だった。
- 柔らかくて優しい色味が特徴の、kodak portra 160を作例付きでレビュー!【ポートラ160】
- 生産終了してしまったフィルム「Rollei Variochrome」の特徴を、作例付きで解説!
- 絶景!秋の乗鞍エコーラインをヒルクライム!三本滝レストハウス→乗鞍 畳平【連載3/3】
- フィルムカメラ初心者必見!今話題の写ルンですって?現像の仕方や使い方を詳しく解説!
- 京都、尾道はフィルムカメラが映える!Portra400の作例付き!
- 自転車で四国一周の旅 最終日:四国カルスト→松山 四国カルストをフィルムカメラで撮影!【連載10/11】
2019九州自転車一周旅
- 九州自転車一周旅行記:最終日 ありがとう九州、四国そして尾道
- 九州自転車一周旅行記:15日目 今治→尾道 しまなみ海道と、あの日の僕の夏
- 九州自転車一周旅行記:14日目 別府→八幡浜→今治 つむりさんを追いかけたり、瀬戸内海を憶えたライド
- 九州自転車一周旅行記:13日目 別府から湯布院へ。今日も温泉とグルメ。
- 九州自転車一周旅行記:12日目 別府観光 湯けむりと地獄めぐり
- 九州自転車一周旅行記:11日目 日向→別府 ついに一周達成。最後にふさわしい別府の街
- 九州自転車一周旅行記:10日目 日南→日向 絶景すぎるオーシャンビューと爆風
- 九州自転車一周旅行記:9日目 桜島→日南 最高の晴天と大迫力の桜島
- 九州自転車一周旅行記:8日目 熊本→鹿児島 自転車乗るの、諦めました
- 九州自転車一周旅行記:7日目 阿蘇・大観峰アタック 雄大な自然
- 九州自転車一周旅行記:6日目 雲仙→熊本 天草の島々を渡る心地よいライド
- 九州自転車一周旅行記:5日目 佐世保→雲仙 悠然と流れる雲仙の時
- 九州自転車一周旅行記:4日目 博多→佐世保 全ては九十九島のために
- 九州自転車一周旅行記:3日目 下関→博多 関門トンネル通過!博多というカルチャー
- 【まとめ】九州を自転車で一周した話。コースや装備、見所など。
- 九州自転車一周旅行記:2日目 沼津→下関 17時間輪行も案外余裕です
- 九州自転車一周旅行記:1日目 横浜→沼津 吹雪の箱根で撃沈
- 九州自転車一周旅行記:準備編 バイクパッキングやギアの紹介
2019北海道自転車一周旅
- 北海道自転車一周旅15,16日目:さよなら北海道また次の夏に【苫小牧〜横浜】
- 北海道自転車一周旅14日目:入道雲と羊蹄山と湖畔キャンプ【札幌〜洞爺湖】
- 北海道自転車一周旅13日目:札幌のあちらこちらを散策したよ
- 北海道自転車一周旅12日目:旅はついに終盤…豪雨を越えて札幌に到着【富良野〜札幌】
- 北海道自転車一周旅11日目:メロンにジンギスカンにキャンプと絶景…最高すぎた美瑛と富良野
- 北海道自転車一周旅10日目:大雨だし、たまには輪行もいいよね〜。オロロンライン諦めた(泣)【稚内〜旭川】
- 北海道自転車一周旅9日目:大自然のエサヌカ線と、ついに着いたぞ宗谷岬…!【浜頓別〜稚内】
- 北海道自転車一周旅8日目:メンタルが完全に崩壊した180km【サロマ湖〜浜頓別】
- 北海道自転車一周旅7日目:悪夢の日々の始まりと、地獄の145km【知床〜サロマ湖】
- 北海道自転車一周旅6日目その2:知床峠ヒルクライムと国設知床野営場キャンプ【中標津〜知床】
- 北海道自転車一周旅6日目その1:知床峠ヒルクライムと国設知床野営場キャンプ【中標津〜知床】
- 北海道自転車一周旅5日目: 念願の釧路湿原と開陽台を走った。北海道のスケールはでかすぎる。【釧路〜中標津】
- 北海道自転車一周旅4日目: 「ぼくなつ」してるなあ〜と浸った日【帯広〜釧路】
- 北海道自転車一周旅:3日目 台風の影響で帯広ステイ。ひたすらスナップ写真を撮る
- 北海道自転車一周旅:2日目 日勝峠と帯広の豚丼・カニの家【日高〜帯広】
- 北海道自転車一周旅:1日目 試される大地・着弾と日勝峠 【横浜〜新千歳〜日高】
- ロードバイクで2週間旅をした装備とバイクパッキングのコツを徹底解説
ほかのこと
- 原付であちらこちへ。最近の写真
- 夏が終わった
- 自分の居場所
- 百合が咲きました。
- 多摩川の土手沿いをカブで走る夕方
- これからまた、書き始めようと思います。
- 「僕は生き急がない」ZINEを作りました
- 僕の地元、沼津で行われた「夜空と交差する森の映画祭」。風に当たりながら名作たちを味わってきました。
- 【無謀】終電逃したから東京駅から横浜まで走って帰った【終電始発ラン】
- 『アウトドアパーク2019』に行きました。買う気が無かったのに、思わず買ってしまったギアなどの紹介!
- 尾道が大好きな横浜在住の僕が本当にオススメする場所はここ!【観光】
- 松山・道後に行ったらここに寄りたい!グルメや温泉、ゲストハウス【観光】
- このブログと僕のこと
2018四国自転車一周旅
- 【まとめ】2018年、四国を自転車で一周した、平成最後の僕の夏休み。
- 自転車で四国一周の旅 最終日:四国カルスト→松山 下灘駅の夕日が絶景!【連載11/11】
- 自転車で四国一周の旅 最終日:四国カルスト→松山 四国カルストをフィルムカメラで撮影!【連載10/11】
- 自転車で四国一周の旅 5日目:須崎→四国カルスト 天狗荘で風呂に入れた【連載9/11】
- 自転車で四国一周の旅 5日目:須崎→四国カルスト【連載8/11】
- 自転車で四国一周の旅 4日目:室戸→須崎2/2 絶品!マグロのたたき【連載7/11】
- 自転車で四国一周の旅 4日目:室戸→須崎1/2 サイクリングロードで北上【連載6/11】
- 自転車で四国一周の旅 3日目:日和佐→室戸 豪雨と極寒ライド【連載5/11】
- 自転車で四国一周の旅 2日目:三好→日和佐2/2 まさかの心霊スポットを通過!【連載4/11】
- 自転車で四国一周の旅 2日目:三好→日和佐【連載3/11】
- 自転車で四国一周の旅 1日目:高松→三好【連載2/11】
- 自転車で四国を一周する旅 0日目:京都から神戸へ【連載1/11】
Fujifilm X-T2
- 【作例あり】4年間愛用したFUJIFILM XF35mm F1.4rを徹底レビュー!
- 4年使用したFujifilm X-T2で撮るモノクローム【フィルムシュミレーション】
- 原付であちらこちへ。最近の写真
- 多摩川の土手沿いをカブで走る夕方
- 花を飼い始めたので、写真を撮りました
- 【5月の写真】感情は間違いなく写真に写る
- 【作例】2年間使い込んだFujifilm X-T2の写真をたくさんあげます
- デジタルでフィルムを再現してみる【portra400】
- 【4/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【リゾート地カンクンとキューバへ入国】
- 僕の地元、沼津で行われた「夜空と交差する森の映画祭」。風に当たりながら名作たちを味わってきました。
- 芸術×アウトドア。箱根の森の中で過ごした、コジーな空間。
- フィルム写真をプリントすると、どんなメリットがある?僕のおすすめ活用方法を紹介します。
キャンプ
- 2年半使ってわかったDDタープの良いところ悪いところ【張り方解説】
- 【買って良かった】大人気goal zeroを1年間使ってみて徹底レビュー
- 真冬にDDタープのステルス張りで、初めてのタープ泊してきた話【ソロキャンプ 】
- 関東圏で「野営場」を見つけてしまった。自由を謳歌するキャンプが最高
- 秋の霧ヶ峰キャンプ場で、ソロキャンでグルキャン!△vol.2
- 北海道自転車一周旅14日目:入道雲と羊蹄山と湖畔キャンプ【札幌〜洞爺湖】
- 秋の!ふもとっぱら キャンプ場へキャンプしに行ってきたよ〜
- 北海道自転車一周旅:1日目 試される大地・着弾と日勝峠 【横浜〜新千歳〜日高】
- 芸術×アウトドア。箱根の森の中で過ごした、コジーな空間。
- 【後編】夕日と水平線が壮大な眺望だった、雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場へ行ってきました
- 【前編】夕日と水平線が壮大な眺望だった、雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場へ行ってきました
- 真夏の精進湖でキャンプ!フィルムカメラで撮った富士山と夕日が綺麗だった。
- 本栖湖の浩庵キャンプ場でキャンプ!富士山がめちゃくちゃ綺麗だった!
- 初めてのバイクパッキング!自転車で奥多摩にキャンプをしに行った話
- 自転車で四国一周の旅 5日目:須崎→四国カルスト 天狗荘で風呂に入れた【連載9/11】
そのほか
- 【KR-47A】トヨトミストーブを買ったら冬が快適になった話
- フィルムスキャナー買ったらQOL爆上がりした話【Epson GT-X980】
- 【5月の写真】感情は間違いなく写真に写る
- 4月終わり。最近の写真
- 最近の写真と、写真に写る気持ちの変化
- 最近、写真について考えたことと、撮った写真
- 【作例あり】悩みに悩んだ、初のミラーレス「Fujifilm X-T2」を購入。
- フィルム写真をプリントすると、どんなメリットがある?僕のおすすめ活用方法を紹介します。
Portra 400
- デジタルでフィルムを再現してみる【portra400】
- 【4/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【リゾート地カンクンとキューバへ入国】
- Kodakのフィルムの種類とそれぞれの特徴を、作例を使って徹底レビューします。
- 山本写真機店で初めて現像!過去最高の仕上がりでとても満足しました。
- Kodak Portra(ポートラ) 160と400の違いを徹底比較!【フィルムカメラ】
- 【Portra400】Kodakの最高傑作、ポートラ400の特徴を作例付きでレビュー!
- 京都、尾道はフィルムカメラが映える!Portra400の作例付き!
2019メキシコ・キューバ旅
- 【6/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【バラデロ観光と、ただいま日本】
- 【5/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【ハバナ散策】
- 【4/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【リゾート地カンクンとキューバへ入国】
- 【3/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【バス1800kmの旅】
- 【2/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【テオティワカン・メキシコシティ】
- 【1/6】ラテンアメリカを巡る、メキシコ・キューバ10日間の旅【成田-メキシコシティ】
Portra 160
- Kodakのフィルムの種類とそれぞれの特徴を、作例を使って徹底レビューします。
- Kodak Portra(ポートラ) 160と400の違いを徹底比較!【フィルムカメラ】
- 【連載2/2】バルセロナ観光してきたので写真をまとめます!【フィルムカメラ】
- 【連載1/2】バルセロナ観光してきたので写真をまとめます。サグラダファミリアなど!
- 柔らかくて優しい色味が特徴の、kodak portra 160を作例付きでレビュー!【ポートラ160】
登山
- 「Batchstovez Gram Weenie Pro」をレビュー。ULハイクに優れたアルスト。
- ULハイクの必需品「TOAKS Titanium Windscreen」をレビュー
- ULハイクの名品「エバニュー MP500フラット」をレビュー
- 【北アルプス】真夏の日帰り燕岳登山。夏空と深緑と絶景【後編】
- 【北アルプス】真夏の日帰り燕岳登山。夏空と深緑と絶景【前半】
- 【ハイキング】真夏の西伊豆スカイラインのトレランコース歩いてきた
- 【買って良かった】大人気goal zeroを1年間使ってみて徹底レビュー
- 【日帰り】初北アルプス!焼岳に上高地ルートで登山をしてきたよ -3/3-
- 【日帰り】初北アルプス!焼岳に上高地ルートで登山をしてきたよ -2/3-
- 【日帰り】初北アルプス!焼岳に上高地ルートで登山をしてきたよ -1/3-
- 人生初めての登山は、初心者レベル「塔ノ岳」に行ってきました。
2020長野
- 乗鞍エコーラインの頂上で見えたものvol.4
- 晴天で絶景!!乗鞍ロードバイクの旅が最高に最高だったvol.3
- 秋の霧ヶ峰キャンプ場で、ソロキャンでグルキャン!△vol.2
- 【絶景写真】秋のビーナスラインをツーリング!高原と湖を走り抜ける爽快旅vol.1
道具
- 「Batchstovez Gram Weenie Pro」をレビュー。ULハイクに優れたアルスト。
- ULハイクの必需品「TOAKS Titanium Windscreen」をレビュー
- ULハイクの名品「エバニュー MP500フラット」をレビュー
- 【買って良かった】大人気goal zeroを1年間使ってみて徹底レビュー
2018乗鞍
- 絶景!秋の乗鞍エコーラインをヒルクライム!三本滝レストハウス→乗鞍 畳平【連載3/3】
- 絶景!秋の乗鞍エコーラインをヒルクライム!乗鞍岳中腹→三本滝レストハウス過ぎ【連載2/3】
- 絶景!秋の乗鞍エコーラインをヒルクライム!横浜→乗鞍岳中腹【連載1/3】
写ルンです
- 京都で買ったキツネの仮面が思いの外、大活躍な話【フィルムカメラ】
- 写ルンですを現像!作例を使って写真の特徴をレビューします!
- フィルムカメラ初心者必見!今話題の写ルンですって?現像の仕方や使い方を詳しく解説!
バイクパッキング
焼岳
- 【日帰り】初北アルプス!焼岳に上高地ルートで登山をしてきたよ -3/3-
- 【日帰り】初北アルプス!焼岳に上高地ルートで登山をしてきたよ -2/3-
- 【日帰り】初北アルプス!焼岳に上高地ルートで登山をしてきたよ -1/3-
2019タイ旅行
- 【vol.3】Fujifilmで切り取るタイの旅。サメット島でタイ人の友達ができました。
- 【vol.2】Fujifilmで切り取るタイの旅。未開の地バンナムブンとサメット島へ。
- 【vol.1】Fujifilmで切り取るタイ・バンコクの旅行。スナップ写真をたくさん撮りました。