真夏の精進湖でキャンプ!フィルムカメラで撮った富士山と夕日が綺麗だった。

さて今回は、7月に精進湖にキャンプに行ってきたのでその備忘録として書きます。

真夏の精進湖はとても暑かったです。

富士山と夕焼けがとても綺麗で、僕の好きなバンド、フジファブリックによく合う風景でした。

 

出発!そして山梨といえば、ほうとう!

今回は、少し距離があるので、車でゴーですね。

この日は本当に暑かった。

今年は、各地で猛暑を記録したし、暑さがかなり目立った年になりました。

なので、今回のキャンプはある意味避暑地に逃げる、みたいな感覚でいきました。

f:id:suiiti73:20181116204921j:plain

途中に撮った写真。

少し曇ってた。でも涼しかったからオールセーフ。

f:id:suiiti73:20181116205030j:plain

山梨県の天気はこんな感じでした。

でも、こっちは天気が変わりやすいし、雨が降らなければ晴れる望みがありますから。

山梨といえばほうとうなので、途中でほうとうを食してキャンプ場に向かいました。

f:id:suiiti73:20181116205206j:plain

あと少しで着きそうですね。

それからしばらく走って、到着!!!

 

到着!最高の天気!

毎回のことですが、先ずはテントを立てる。

f:id:suiiti73:20181116220605p:plain

夏は特に、日差しを遮るものを作らないと暑くてやられてしまうので。

あとは、通気性。

U.Lのテントとかでなければ、だいたい入り口が二個ついてるから、前後の入り口を開けておいたほうがいいですねやっぱり。

f:id:suiiti73:20181116205506j:plain

着いた頃には、まあこれぐらいだなって妥協できるくらいには、晴れていました。

やっぱ大きいなあ富士山。毎回言ってる(笑)

f:id:suiiti73:20181116220432p:plain

f:id:suiiti73:20181116220438p:plain

この感じなら、頂上にいる人も見えそうなレベル。

そのあとは、おなかがすいていたので割りとついて早々にご飯の支度を始めます。

豪華なキャンプ飯。

f:id:suiiti73:20181116220718p:plain

こんな感じから、

f:id:suiiti73:20181116220747p:plain

こうなったり、

f:id:suiiti73:20181116220754p:plain

こうしたり。

f:id:suiiti73:20181116221406j:plain

しばらく経って、

夕暮れになった。

これがまたかなりきれいで、しばらく写真を撮ってしまっていました。

湖+夕焼け+入道雲+富士山という最高の組み合わせ。

夏だなあ、僕の好きな情景だな、と本当に見入っていました。

夕焼け、フィルム、富士山

f:id:suiiti73:20181116221551j:plain

f:id:suiiti73:20181116221605j:plain

雲がめちゃくちゃいい感じになってた。

f:id:suiiti73:20181116221923j:plain

f:id:suiiti73:20181116221931j:plain

f:id:suiiti73:20181116222131j:plain

f:id:suiiti73:20181116222133j:plain

もちろんフィルムカメラでも撮影。

今回のフィルムは、期限切れのフィルムを使っているから、やっぱり色に伸びがなかった

特に暗いところは、ノイズがひどい。

まあでも初めのほうは、それが目当てだったというか、一度期限切れというものを体験しておきたかったのでよかったです。

そんなこんなですぐに夜になった。

いうても山梨の7月の夜はかなり寒くて、焚火がなかったらかなり冷え込んでました。

星がとても綺麗で、夏の大三角形もはっきり見えていたのを覚えています。

ちゃんと一眼レフで撮ったらとても綺麗に写るんだろうなあ。

f:id:suiiti73:20181116222451j:plain

そのあとに、VISITっていうホラー映画を見てその日は就寝でした。

翌日

f:id:suiiti73:20181116222603j:plain

次の日もほうとうを食べて、ほったらかし温泉へ!

もうここにはかれこれ3,4回くらい行ってて、冬のほったらかしも2月に体験したし、炎天下のほったらかしも堪能しました。

f:id:suiiti73:20181116222750j:plain

f:id:suiiti73:20181116222834j:plain

いい天気だったよ本当。

今回の記事はこれで終わりです。写真のことについて、キャンプのことについて、もっとこういうアングルのほうがいい!

っていうことがありましたら、何でも教えて欲しいです!!

 

読んでくださった方、ありがとうございました。