【まとめ】2018年、四国を自転車で一周した、平成最後の僕の夏休み。

2018年の夏休み、自転車で四国を一周してきました。

主にキャンプをしながら周り、まさに少年の頃の夏休みをしてきました。

 

京都から始まり、四国に上陸。

その後は右回りで最終地点、松山の道後を目指す旅です。

 

最高にノスタルジックな旅を、気が進んだら読んでみてください。

 

 

四国自転車一周旅の装備・バイクパッキング

今夏は、すべてapiduraで揃えて旅をしました。

最近話題のバイクパッキングスタイルの最先端ギアで、値段はそこそこ張りますが、スペックは申し分ないです。

めちゃくちゃ使いやすかったので、これからも愛用し続けること間違いなしです。

 

細かく言うと、

  • ハンドルバーバッグ
  • アクセサリーバッグ
  • トップチューブバッグ
  • フレームバッグ
  • サドルバッグ

を使用しました。

それに何を入れたかはまた記事にしたいと思っています。

 

約1週間かけて走った四国一周自転車旅

自転車で四国一周するにあたっての距離とルート

距離は約700km、1日平均100km弱といったところでした。

ルートは基本的に海沿いを走っており、高知から愛媛に入る際は四国カルストを経由しています。

四国一周のルートと距離

stravaにてまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください!

0日目:京都→神戸・ジャンボフェリーで高松へ

自転車で四国を一周する旅 0日目:京都から神戸へ【連載1/11】

始まりは京都。5日間観光をしてから一周旅を開始しました。

フィルムカメラがめちゃくちゃ映える街です。

これからもなんどもいきたいと思える場所です。

 

1日目:高松→三好・猪鼻峠サイクリング

自転車で四国一周の旅 1日目:高松→三好【連載2/11】

フェリーで高松に到着。

今日は四国の中心地にある三好に向かいます。

そこで親戚のおうちに泊まって、まさにぼくなつのような時間を過ごしたんです。

 

2日目:三好→日和佐

自転車で四国一周の旅 2日目:三好→日和佐【連載3/11】

自転車で四国一周の旅 2日目:三好→日和佐2/2 まさかの心霊スポットを通過!【連載4/11】

この日はなかなかハードな日でした。

三好から徳島県へ移動。

約100km弱漕いだ後、道の駅でくつろいでいました。

ふと次の日の天気予報を見ると、雨でした。

少しでも雨を避けるために、僕たちは真夜中の山の中を30kmを進みました。

 

日和佐→室戸

自転車で四国一周の旅 3日目:日和佐→室戸 豪雨と極寒ライド【連載5/11】

前日の30km暗闇ライドが功を奏していいスタートができました。

しかし、案の定途中から雨が、、。

極寒のライドが始まります。

 

4日目:室戸→須崎・道の駅須崎でキャンプ

自転車で四国一周の旅 4日目:室戸→須崎1/2 サイクリングロードで北上【連載6/11】

自転車で四国一周の旅 4日目:室戸→須崎2/2 絶品!マグロのたたき【連載7/11】

四国カルストアタック前日。

この日はなかなかに漕ぎました。

序盤は天気が良かったものの、後半はやはり雨、、。

それでも、高知の絶品グルメ「鰹のたたきを」目指してひたすら西に進みます。

 

5日目:須崎→四国カルスト・姫鶴キャンプ場でキャンプ

自転車で四国一周の旅 5日目:須崎→四国カルスト【連載8/11】

自転車で四国一周の旅 5日目:須崎→四国カルスト 天狗荘で風呂に入れた【連載9/11】

待ちに待った、四国カルストアタック

初めは緩やかな登りでしたが、次第に四国カルストが本気を出してゆく。

絶景を見るべく先を急ぐが、、果たして景色は。

今旅史上最大のきついライドになりました、、。

 

最終日:四国カルスト→道後・下灘駅と道後温泉

自転車で四国一周の旅 最終日:四国カルスト→松山 四国カルストをフィルムカメラで撮影!【連載10/11】

自転車で四国一周の旅 最終日:四国カルスト→松山 下灘駅の夕日が絶景!【連載11/11】

いよいよこの旅も終わりです。

僕たちは最終目的地、道後に向かいます。

四国カルストの絶景、夕焼けの下灘駅、そして松山の街。

終わるにつれて寂しさがとてもこみ上げました。

2018年、僕の夏休み、完結です。

 

僕がこの旅で得たこと

せっかく高いお金と時間をかけていくんですから、何か得るものがないと割似合いませんよね。

自分のスキル向上とかではなく、純粋にこの旅で得たものを羅列していきます。

  • apiduraを使いこなせるようになった
  • 一眼レフを持ち運んでも平気だと実感できた
  • キャンプの恐怖がなくなった
  • ガスバーナー・クッカーをうまく使いこなせるようになった
  • 四国の素晴らしさを知った
  • 四国はまた行きたい場所だと思えた
  • 最高の夏休みだったと心から思えた

 

本当に良い夏休みでした。

大人になっても続けたいな。