当たり前だけれど4月に比べ
5月は仕事が忙しくなってきて、精神的にもしんどい1ヶ月だった。
そしてこれも当たり前だけれど、
感情は写真に写る。
苦しかった5月(これからもっと苦しい)の写真を残します。
これは、僕苦しいですアピールなんてものではなく、
この時の自分の感情を書き留めているだけ。
暗い、暗い部屋と毎日だった
とは言っても、gwは静岡の実家に帰ることができた。
休みの日は気分がいい。
仕事の前の日の夕方までは。
暗くなると気分が沈む。
夕日を見ると帰りたくなる。
帰りたくなると言うのは、実家とかではなく、抽象的だけれど、心の底から安らげるどこかに帰りたくなる。
gw明けのことなんか一切考えないで過ごした、穏やかな時間。
これが1ヶ月前のことなんて考えられない。
もっと昔のことのように感じる。
人は1ヶ月で簡単に変われるんだなと痛感した。
それからの5月
それから、だんだん写真が変わっていったように思う。
毎日、どうやったらいい方向に持っていけるか
やる気が出るようになるのか、心が楽になるのか
模索し続けてた(これは今も、これからも)。
原付で小田原まで行って、浜辺で2時間くらい昼寝した。
最近はずっと眠くて、どこでも眠れる。
走っている間は何も考えなくて済むから安らぐ。
これはただの記録。
近所にある東工大から撮った夕景。
夕景はいつだって気分を暗くさせるし切ないけど、
綺麗だから見てしまう。
今年の夏至は6月21日。
イメージでは、8月の中旬くらいかと思っていたけど、
実はもうすぐに夏至が来てしまう。
そこからは、陽が短くなる一方で、
暗くなる時間が増えてしまう。
そうなると穏やかでいられる時間が減ってしまうように思える。
使ったカメラとレンズはこちら
カメラは、fujifilm X-T2
レンズはfujinon xf35mm1.4
と、super takumar